功徳荘厳

功徳荘厳
第十七回 慶讃法要

 まだまだ、寒い時期が続きますが、ところどころ暖かくなってきました。  ほとんどのお寺さんたちも、報恩講を勤め終わられたかと存じます。(当寺は3月22日に春の彼岸会をかねて、女人講報恩講があります)  報恩講、お彼岸の時 […]

続きを読む
功徳荘厳
第十六回 報恩講の荘厳 五具足(二)

 報恩講のお話にあたり、十四回では五具足について説明をさせていただきました。  具足というのは、整った一式という意味です。  普段は三具足で、机のような台である前卓(まえじょく=写真1)の上に、本尊に向かって左側に鶴亀の […]

続きを読む
功徳荘厳
第十五回 梵鐘

   前回まで、報恩講の話をさせていただきましたが、今月は梵鐘(写真1・2)の話に入らせていただきます。やはり年末、普段から煩悩(ぼんのう)の話をしている手前、梵鐘の説明を優先させていただくことにしました。  報恩講の仏 […]

続きを読む
功徳荘厳
第十四回 報恩講の荘厳 五具足(一)

   前回、打敷の話をさせていただきました。報恩講のような大きな法要になりますと、前卓(まえじょく)の荘厳は五具足(ごぐそく・写真1枚目)という形にとなります  燭台が一対(二体)、花が一対(二本)香炉が一基の計五つです […]

続きを読む
功徳荘厳
第十三回 報恩講の仏具(二)

   京都ご本山では、11月21日から28日にかけて、報恩講が始まります。当寺も11月4日・5日両日にかけて報恩講を厳修します。  報恩講をお勤めするということは、決して、寺関係だけではありません。在家(寺以外の家)でも […]

続きを読む