功徳荘厳
第二十二回 太子像

 前回、七高僧について、軸と共に簡単な説明をさせていただきました。  この七高僧軸というのは、ある軸と一対になっています。その軸というのは聖徳太子絵図(写真1)です。  聖徳太子は、皆様ご存じの通り、飛鳥時代に仏教を日本 […]

続きを読む
功徳荘厳
第二十一回 名号(其の二)

 夏の暑さも本格的になってきました。来月からお盆が始まります。お盆の説明については、去年ある程度説明をしてありますので、そちらをご覧願います。  さて、前回は善導大師のところで話を終わらせていただきました。  善導大師と […]

続きを読む
功徳荘厳
第二十回 名号(其の一)

 今回は名号(みょうごう) について、お話をすることにいたします。この名号は本願寺にとっては、とても重要なものなのです。そして、その名号には、六字、九字、十字と三種のものがあります。  「六字名号」とは「南無阿弥陀仏」で […]

続きを読む
功徳荘厳
第十九回 紋(其の二)

 本山の慶讃法要も無事に終わりましたので、話を荘厳にもどさせていただきます。  前回、五具足について話したのですが、そのとき、花瓶、金香炉(写真3枚目)について紋の違いについて説明が、今一つでしたので改めて説明をさせてい […]

続きを読む
功徳荘厳
第十八回 慶讃法要(二)

 3月25日から京都、御本山では第1期法要が厳修されます。  各地から本山への団体参拝も始まりました。  当寺も団体参拝を行いましたので、今月はその内容について報告させていただきます。  初日の25日、中日の4月1日、満 […]

続きを読む