功徳荘厳
第二十回 名号(其の一)

 今回は名号(みょうごう) について、お話をすることにいたします。この名号は本願寺にとっては、とても重要なものなのです。そして、その名号には、六字、九字、十字と三種のものがあります。  「六字名号」とは「南無阿弥陀仏」で […]

続きを読む
功徳荘厳
第十九回 紋(其の二)

 本山の慶讃法要も無事に終わりましたので、話を荘厳にもどさせていただきます。  前回、五具足について話したのですが、そのとき、花瓶、金香炉(写真3枚目)について紋の違いについて説明が、今一つでしたので改めて説明をさせてい […]

続きを読む
功徳荘厳
第十八回 慶讃法要(二)

 3月25日から京都、御本山では第1期法要が厳修されます。  各地から本山への団体参拝も始まりました。  当寺も団体参拝を行いましたので、今月はその内容について報告させていただきます。  初日の25日、中日の4月1日、満 […]

続きを読む
功徳荘厳
第十七回 慶讃法要

 まだまだ、寒い時期が続きますが、ところどころ暖かくなってきました。  ほとんどのお寺さんたちも、報恩講を勤め終わられたかと存じます。(当寺は3月22日に春の彼岸会をかねて、女人講報恩講があります)  報恩講、お彼岸の時 […]

続きを読む
功徳荘厳
第十六回 報恩講の荘厳 五具足(二)

 報恩講のお話にあたり、十四回では五具足について説明をさせていただきました。  具足というのは、整った一式という意味です。  普段は三具足で、机のような台である前卓(まえじょく=写真1)の上に、本尊に向かって左側に鶴亀の […]

続きを読む