功徳荘厳
第四十二回 四月の法要(二)・蓮師前(二)新着!!
2025年3月31日
毎回の一読ありがとう御座います。本来なら前回のお仏供の話を続けさせてもらうところなのですが、去年、四月の法要(一)というテーマにいたしましたので、今回はその(二)となります。 四月の法要で一番にあがるのは、毎年、京都 […]
第四十一回 お内仏の荘厳(お仏供二)
2025年2月28日
今回も、お仏供の話です。実は、一回で説明ができる項目だと思っていましたが、なかなか、どうして、奥が深いものです。 前回も、軽く触れましたが、私たちが毎日、お内仏にお仏供を備えるということは、その一日一日が阿弥陀様によ […]
第四十回 お内仏の荘厳(お仏供・蓮師前一)
2025年1月31日
前回、予告しました通り、両尊の飾りかたについて、お話をさせていただきます。ですが、よくよく考えましたら、両尊だけでは話ができませんので、本尊についても話の内容に含めさせていただきます。 飾りかたというのは、つまり、荘 […]
第三十九回 お内仏の荘厳(両尊)
2024年12月31日
名古屋別院の報恩講も無事に、今年も厳修されました。お参りになられた方々、どうも、ありがとう御座いました。 また、年末は仏教の行事の一つ、除夜の鐘(真宗では初鐘)があります。鐘のことも、二年前のこの時期に簡単な説明をし […]
第三十八回 お内仏の荘厳(御聖人二)
2024年11月30日
御本山の報恩講も無事に、今年も厳修されました。お参りになられた方々、どうも、ありがとう御座いました。 御影堂中央の『見真』の額はご覧になったでしょうか。 見真(写真)は親鸞聖人の大師号(だいしごう)です。真宗の、ほ […]