今年の初盆会も、無事に済みました。
蓮徳寺は、亡くなられた御親族の初めてのお盆を合同で迎えます。
ご家族にとって大切な方々が命終されて、一年も経たないうちでの、お盆をむかえるご親族の胸のうちを思いますと、その悲しさ、寂しさに、ただただ、目を閉じ、「南無阿弥陀仏」とお念仏申し上げるしかありません。
毎年、大変な猛暑のなか、大きな扇風機を2台回しての、汗だくのお参りとなりますが、今年から、親鸞聖人750回御遠忌法要の一環により、本堂に冷房の空調機が設置され、いつもの大変うだる暑さの中でのお勤めから救われた気持ちで、お勤めを終える事ができました。
ただただ、感謝申し上げます。
お墓にお参りに来られた方々も、阿弥陀様のおられる本堂で、ほっと一息涼んでから、お帰りになられることができました。例年になく、多くの方が、阿弥陀様(仏さま)の前に、足を運ばれたように思います。
だだっ広く静かな本堂の阿弥陀様(仏さま)の前で、くつろぎお話ししてみえる御家族の姿を多々お見受けし、「何を話して見えるかなぁ」と、心のうちで思いながら、境内を見守らさせていただきました。
年に一度の、亡くなられた方とも一緒に過ごす家族の時間、お盆が、大型冷房器のお陰さまで、より一層毎年、大切な時間になっていきますことを願っています。
合掌
坊守